日本の皆様へ朗報!日本へのビザ免除措置を9月29日から再開。10月中旬には検疫隔離期間が0日に!

台湾の行政院では、台湾における水際対策として停止してきた日本などへの無査証での入境措置を9月29日より再開すると同時に、空港到着後のPCR検査を撤廃、台湾への入境総人数を週6万人に増やすことを発表。さらに、10月中旬以降には、現在実施している検疫隔離期間を3+4(★1)から0+7に緩和、入境総人数を週15万人に引き上げる予定であることを示唆しました。これにより、念願台湾観光渡航の再開へのカウントダウンが始まります。

台湾への水際対策の緩和について 
情報:2022年9月22日 台湾・中央流行疫情指揮センター
実施日 2022/9/29
台湾到着時間0時より
状況を精査し実施日を最終決定
※9/29より1週間観察後、
10/13より実施の予定
入境人数
上限
6万人/週 15万人/週
検疫日数
隔離所在地
在宅検疫或いは防疫ホテルでの
検疫隔離3日間及び
自主健康管理4日間=7日間 3+4
■滞在原則:1人1室
在宅検疫或いはホテルでの
検疫隔離滞在期間の免除
0+7日間 (自主健康管理)
・在宅検疫通知書の発行を廃止
団体旅行/個人旅行を含む
検査方法 台湾到着時の唾液PCR検査の廃止
4回分の抗原検査キットの配布
(発熱など症状のある場合のみ従来通り現場にて検疫措置を実施)
台湾到着時に4回分の抗原検査キットの配布
(発熱など症状のある場合のみ現場にて検疫措置を行う)
交通手段 防疫専用車両、友人/機関団体の送迎
自家用車   
※公共交通機関の利用制限解除
(無症状の無い場合に限る)
防疫専用車両、友人/機関団体の送迎自家用車
対象 ※(日本を含む)無査証免除対象国/地域すべて ※(日本を含む) 無査証免除国/地域すべて
※無査証免除国/地域以外の一般社会訪問と
観光を開放
※団体ツアーの販売停止の解除

上記情報は2022年9月28日の最新発表内容によります。状況に応じて内容の調整・変更などされる場合がございます。
作表:台湾観光局東京事務所 03(3501)3591

●台湾行政院 衛生福利部疾病管制暑(中国語/英語)
https://www.cdc.gov.tw/Bulletin/Detail/tG73BzuEF9TWjtNRSwSP1w?

● 台湾・外交部領事局公式ホームページ(中国語/英語)
台湾査証免除措置対象国について
https://www.boca.gov.tw/cp-10-4485-149c7-1.html
情報:行政院(中国語/英語)
https://www.ey.gov.tw/Page/9277F759E41CCD91/6ed2e61a-a3c8-4a28-b071-ca6b1acfa353